✨ 最佳解答 ✨ Yuki 6年以上以前 ピタゴラスが、なぜ「アルケーが数である」と考えるようになったか、説明しています。 ピタゴラスは音を、算数的に分析して、音階(=ドレミファソラシド)を作りました。ピタゴラスはこれを数的な秩序とみなし、音楽的な美の元になっていると考えました。 音楽的な美すら数的秩序で表されるのなら、万物の起源(アルケー)も数的な秩序で表されるのではないか、と推測したわけです。 ゆうた 6年以上以前 とてもわかりやすかったです!ありがとうございました 留言
とてもわかりやすかったです!ありがとうございました