Mathematics
國中
已解決

中1です。
写真の問題の解説お願いします🙏
答えは1200です。
解き方だけでもいいのでよろしくお願いします🙇

数学 中1 方程式 方程式の利用

解答

✨ 最佳解答 ✨

Cの所持金を求めたいので、Cの所持金をX円とでも置きます。
そうすると条件からBの所持金は直ぐにXを使って表せると思います。
Bの所持金が表せれば、それを使ってAの所持金もXを用いて表せます。
Aの所持金の条件は2つ与えられているので、Aの所持金についての式は、2つたてられます(Aの所持金=〜の式が2つ出来る)。これを=で繋いで解けば、Xの値が出ます。

もう少し説明が必要なら言ってください。

りは

説明ありがとうございます🙏
この説明で分かったんですが、式をどうやればいいかがわかりません💦

れい

〜%という計算は苦手ですか?
「…の〜%」と言われたら、…×(〜/100)をすれば値が出せます。この計算に慣れておくと後々数学以外の教科でも役に立つので、もし苦手ならしっかり身につけておくといいと思います。

式の立て方は写真に載せたので参考にしてください。
よく分からなければまた聞いてください。

りは

そうなんです😭%小学生から嫌いです…
すごく分かりやすいです✨
わざわざ書いていただきありがとうございました!!!
フォローついでにしときますね😊

れい

私も%計算はそんなに好きじゃないです笑
ただ日常でも税の計算とかで使いますし、高校に上がると化学や生物でも濃度とかで計算によく使うので嫌でも沢山やる事になりますが😅
数をこなせば慣れてくると思うので頑張ってください👍

ありがとうございます😊

りは

こちらこそご丁寧にありがとうございました!
お互い勉強頑張りましょう💪😊❤️

留言
您的問題解決了嗎?