Science
國中
中1理科物体の姿
どうやって解けばいいのか教えてください。
長文でも構わないのでなるべく簡単に説明してくださると嬉しいです。
3 それぞれある1種類の金属でできた5つの物体A,B,C,D,Eについて調べるため,次の〔実験〕を行
った。
〔実験〕 物体A, B, C, DEの質量を、電子てんびんを用
いてそれぞれ測定した。 次に, メスシリンダーを水平な
台の上に置き 50.0cmの水を入れた。 このメスシリン
ダーに物体A, B, C, D, Eを静かに入れて沈め物
体の体積を測定した。
図1
20.0
A
16.0
質量g
D
E
12.0
B.
〔g〕
図1は、 〔実験 ] の結果をまとめたものである。
8.0
C
4.0
0
1.0
2.0 3.0 4.0
体積〔cm²〕
5.0
図2
60
60
(2)図2は、物体A, B, C,D,Eのいずれかを沈めたときのメスシリンダ
ーの水面のようすである。 図2は, どの物体を沈めたときのようすを表して
いるか。 最も適当なものを、物体AからEまでの中から選びなさい。
(3) 物体Dと同じ金属でできている物体18cmの質量として最も適当なものを,
次のアからエまでの中から選びなさい。 ただし, 物体Dの質量は13.5gであ
る。
ア 4g
イ 25g
ウ 81g
三 324g
18181581324
18
0000
13.5
405×18=
50
50
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6960
48
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5639
41
中学3年生の理科!
4504
83
【夏勉】必ず覚えよう‼︎理科で使う式
1986
17