Mathematics
國中
已解決
1次関数の単元なんですけど、めちゃくちゃ 関数苦手なので詳しく説明していただけると嬉しいです
1次関数y=1/2x+3について、次の問に答えなさい。
この関数のグラフを右の図
にかき入れなさい。
この関数のグラフと平行
になる比例の式を答えな
さい。
y=1/2x4
12
y
5
15.
0
I don't know.
-5
8
変化の割合が-2で、x=3のときソニー4となる1次関数
を求めなさい。
y=-2x+2
x+24
2直線y=3x-5,y=-x+7の交点の座標を求めなさい。
(3.4) 1
I don't know.
E
解答
解答
傾きが1/2だから、右に2マス進んだら上に1マス進む。
切片が3だから、x=0でy=3を通ればよい。
平行になる比例の式は、傾きが等しく、切片が0となればよいから
y=1/2 x+0 すなわち y=1/2 x
変化の割合が-2だから、求める1次関数は
y=-2x+b と表される。
x=3のときy=-4となるから
-4=-2×3+b
b=2したがって、求める1次関数は
y=-2x+2
交点の座標を求めるときは、2つの式を連立して解きます。
y=3x-5,y=-x+7
これを解くと x=3,y=4
したがって、交点の座標は(3,4)
なんとなく分かったけどなぁ〜
わからないところがあったら聞いてください。
計算過程を書いてくれると嬉しいな
平行になる比例の式は、傾きが等しく(1/2)、切片が0となればよいから
y=1/2 x+0 すなわち y=1/2 x
交点の座標を求めるときは、2つの式を連立して解きます。
y=3x-5…①,y=-x+7…②
①,②からyを消去して
3x-5=-x+7
4x=12
x=3
これを②に代入して
y=-3+7=4
したがって、交点の座標は(3,4)
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1249
2
本当やこれ、 連立方程式でできた、ありがとーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。