✨ 最佳解答 ✨
全体の40人の真ん中の数は偶数なので2個出てきます。
真ん中の数は20人目と21人目なのでその2つの値の時の本の冊数を調べると、20人目は3冊、21人目は4冊という数が出てきます。
ここでおさらいなのですが、中央値とはデータを小さい順に並べたときに真ん中にくる値のことです。ということは、20人目と21人目の間の値が中央値になることがわかります。その求め方は、2つの数の平均を出します。
(3+4)÷2=3.5となるので中央値は3.5となります。
長々とすみません。分かりづらいと思いますが、頑張ってください。
いやいや、全然分かりやすかったです!!ありがとございます!!
お勉強頑張っていきたいと思います!!