Mathematics
國中
已解決
中2です。数学の証明の問題で、問題文に直接書かれていないものはそのまま証明に書いてよいですか?
たとえば、二等辺三角形ということは問題に書いてあるけど、底角が等しい前提で🟰を使っていいのかということです。
何言っているかわかりにくいですが、証明を書くときに一言つける場合とつけない場合の違いが知りたいです!
お願いします🙇🏻♀️💦
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82
分かりました!
書いてはいけないという決まりはないのですね!
明日のテスト頑張ります🙇🏻♀️