English
高中
分詞構文の現在分詞と過去分詞の見分け方
写真の問いの答えが②なのですが、なぜ能動態ではなく受動態になるのでしょうか。
彼女が意識的に目を閉じて座っている、彼女が動作を行っているように読めたので、closingだと思いました。
いつの間にか目を瞑っていた、ということなのでしょうか?
どちらとも捉えれるので、見分け方がわかりません。
どなたか詳しく解説してくださると嬉しいです。
鉄板問題 70
空所に入る適切な選択肢を選びなさい。
She sat on a bench with her eyes ().
彼女は目を閉じたままベンチに座っていた。
ます。
① closing
② closed
付帯状況を表す with OC の表現でも、 OとCが能動の関係なら現在分詞、受
の関係なら過去分詞を使います。 上の問題では、 her eyes とcloseが 「彼女の目
閉ざされる」と受動の関係なので、 過去分詞の closedにします。 よって正解は
です。 付帯状況の with の頻出表現を見ていきます。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
総合英語be まとめ(1)
14151
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
13980
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9617
155
最強の英単語覚え方!
7554
62