解答

✨ 最佳解答 ✨

イ音便は終止形がく、ぐで終わる五段活用の動詞の連用形+たり(だり)・て(で)・た(だ)などの時になります。

歩くは五段活用(走か(こ)/き/く/く/け/け)の動詞です。
歩いたりを単語に分けると歩い+たりになります。これは、歩き(動詞「歩く」の連用形)+たり(助詞)がイ音便で歩いたりに変化しているものです。

見るは上一段活用(み/み/みる/みる/みれ/みろ(みよ))の動詞です。
見たりは単語に分けると見+たりになります。これは、見(動詞「見る」の連用形)+たり(助詞)のため、イ音便ではありません。

すみません、誤字があったので再投稿しました。

おもち

ありがとうございます!!

留言
您的問題解決了嗎?