Geography
國中
已解決
(4)がなぜエになるのか詳しい解説をお願いします。
【問2】 各問いに答えなさい。
I
世界の鉄鋼業について調べ, 資料1を作成した。 資料1のあ
うは,鉄鉱石、石炭,鉄
鋼(粗鋼)のいずれかの国別生産割合を示したものである。 また, 資料2は, 資料1中のA~Jの各
国の位置を示したものである。
資料 1 国別生産割合
あ 世界計18.9億t(2018年) アプロ
A 51.3%
日
BCDE その他22.0
5.95.84.84.03.9
資料2
E
-F2.3
い 世界計14.0億t (2016年)
G34.7%
H18.4 A 16.6 BEI その他
6.94.4
15.7
L3.3
A
BY
D
C
H
う 世界計62.66億t (2016年)
1
G
A54.4%
B
JGC その他
T
10.6 7.36.64.74.6 11.8
(世界国勢図会より作成)
60°
120°
180°
120°
60°
(4) 資料1,2からB, C,F,G,Hの5か国を選び, 比較するために資料3を作成した。
① 資料3のかに当てはまる項目として適 資料3 各国に関する資料(2018年)
切なものを、次のア~エから1つ選び, 記号
人口
国
(万人)
[か]
を書きなさい。
日本との貿易額 (百億円)
日本の輸出額 日本の輸入額
M
ア 人口密度 (人/km)
イ穀物自給率 (%)
替
BC F
135405
3.5
121
61
32677 84.9
1547
901
8229
60.6
231
287
ウ 第1次産業人口の割合(%)
G
人口100人当たり自動車保有台数(台)
H
GH
2477
74.5
189
505
21087
21.0 44
76
日本国教団
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11703
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3818
46
【地理】日本の諸地域 〜目指せ入試で8割!〜
3452
41
分かりやすいです。
ありがとうございます。