Mathematics
國中
已解決
この問題、答えが3400円なんですけど、解説がなくて.... ߹𖥦߹
どなたか解説お願いします🥲🙇🏻♀️
(6) 右の表は、あるタクシー会社について, タクシーに乗ったと
乗車距離
運賃
初乗り運賃
最初の
2kmまで
680円
加算運賃
2kmから5kmまでは
次の1kmごとに
5kmから10kmまでは
次の1kmごとに
10kmから15kmまでは
次の1kmごとに
320 円
300円
260円
きの乗車距離と運賃の関係を、 乗車距離が15kmのときまでを
表したものである。 たとえば,このタクシーに乗車した距離が
1.5kmの場合, 運賃は初乗り運賃のみの 680円となる。また,
乗車した距離が4.7km の場合、 初乗り運賃の680円に加え, 2kmから4.7kmまでの加算運賃が320×3=960(円) となるので、 運賃は, 680+960=1640 (円)となる。
このとき、次の各問いに答えよ。
30
20
40
① 乗車距離が10.9kmのときの運賃を求めよ。
680+960+1500+
3140
320×3
300×5
(6)1)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82
すみません....、次の1kmごとに加算運賃が加算されると書いてあるのですが、10.9kmなのに10〜11kmの加算運賃を足すのはなぜですか?