English
高中
已解決

右の画像の赤線部において、s′+v′と考える の意味がよく分からないので教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

第5文型:s+v+o+c

解答

✨ 最佳解答 ✨

Cを主語に、その後の動詞をCの動作として考えるという事だと思います!
例えば、[S]The teacher [V]made [S']his students [V']clean their classroomだと、「その先生は《彼の生徒たちに教室を掃除さ》せた」となり、his studens clean[O,C]を主語動詞であるように訳すことが出来ます。
Vが使役のとき SVOC▶︎SがOにCさせる
Vが知覚のとき SはOがCするのを見た、Cすると考える
などです!

れもん

理解出来ました!!ありがとうございます🙏✨

留言
您的問題解決了嗎?