Mathematics
國中
4番の(1)、5番の解説をお願いします!
答えは4番の(1)が6分の13、5番が色のついた面積が2分の1ab、等しい面積が直角三角形ABCです。
お願いします🙏🏻
4 右の図は,縦2cm, 横3cmの
長方形ABCD を, 対角線 BD を
AE
C'
D
折り目として折り返したものです。
20
このとき、次の問いに答えなさい。
(1) ED の長さを求めなさい。
20
2 cm
(2)△EBD の面積を求めなさい。
B
3 cm
C
ED=13
ED = 13 cm
5 右の図は,∠C=90°の
直角三角形ABC に, 辺 BC,
辺CA を, それぞれ直径とする
半円をつけ、それらの内部を
通るように, AB を直径と
する半円をかいたものです。
A
C
b
C
a
B
色のついた面積/2ab
この図で、色のついた部分の面積を求めなさい。直角三角形ABCの
また,この面積は,図の中のどの部分の面積と面積と等しい。
等しくなりますか。
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81