Mathematics
國中
已解決
この問題の解き方が分かりません。4√3ってどこから出てきましたか?
問2 図3は,図1の二等辺三
角形を底面とする三角柱で
図3
G
=
GH = GI = 4cm としたもの
4
I
です。 △GKL が正三角形で
あるとき、この三角柱の体積
を求めなさい。
H
(9点)
J
L
K
0
図1
5 図1のような頂角が120° の
二等辺三角形があります。
次の問いに答えなさい。
2
問1 図2のように、
(4点)
4
2通り。
2.
AGHI=x4√√3x2 = 4√3 (cm²)
2
HK = √(4√3)² - 42 = 4√2 (cm)
よって、 求める体積は4√3 × 4√2=166 (cm)
(K. Y.)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11053
85
【夏勉】数学中3受験生用
7220
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6919
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6278
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4248
82
中学の図形 総まとめ!
3646
84
中1数学 正負の数
3640
139
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2559
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2283
8
中2証明のしくみ!
1893
39
ありがとうございます!