Science
國中
已解決
理科 中和の問題です
写真1の(2)と写真2の(3)がわかりません💦
どちらもイオンを答えるという問題です。
答えは写真1の(2)はNa⁺,Cl⁻ 写真2の(3)はH⁺,SO₄²⁻です
写真1は最初、H⁺,OH⁻,Na⁺,Cl⁻と答えたんですけど違ってて、中和するからH⁺とOH⁻は消えて、Na⁺とCl⁻は残るんだと解釈しました。
(→疑問①Na⁺とCl⁻もくっついてNaClならないのですか?中性の場合イオンはなくなるんじゃないですか?)
でも写真2は中和した状態からさらに硫酸を入れて酸性に近くなっているので、さっきみたいに塩は残るんだって思って、Ba²⁺とSO₄²⁻とさらに硫酸のH⁺,SO₄²⁻を足して、水溶液中にあるイオンはBa²⁺,SO₄²⁻,H⁺と答えたけど、答えはH⁺,SO₄²⁻でした。
(→疑問②この場合は塩をくっつけるんですね?どうしてですか?)
もしかして、問題文に「水溶液中に存在するイオン」があるかないかで塩はくっつけるのですか?💦
長くてごめんなさい!🙏どなたかよろしくお願いします🙇
ちなみに写真2の(1)は2cm³ (2)は黄色 です。
[問題] (1学期期末)
4 個のビーカーA~D に, うすい水酸
化ナトリウム水溶液を30cm入れ, 緑色
のBTB溶液を数滴加え、うすい塩酸を,
それぞれ体積を変えて入れたところ,次
の表に示す色になった。 次の各問いに答
えよ。
ビーカー
A B C
うすい塩酸 10 20
D
30
40
(cm3)
溶液の色 青 緑 黄 黄
(1)中性になっているのはA~Dのどれ
か。記号で答えよ。
(2) B の混合液に含まれているイオンは
何か。イオン式ですべて答えよ。
うすい水酸化バリウム水溶液をA液,
21/ うすい硫酸をB液とし,A液にB液を少
しずつ加えて、その液が中性になるとき
のそれぞれの体積の関係を調べ, 図1の
グラフにまとめた。
図 A液の体積
1
16
12
積 8
(cm³)
4
0
0
4
8 12 16
B液の体積(cm)
図2
通電棒
電源
電流計
(1) A液15cm に B液10cmを加えて
できる水溶液を中性にするには, B
液をさらに何cm加えればよいか。
(2) A液10cm に B 液 10cmを加えて
できる水溶液に BTB溶液を加える
と、 何色に変化するか。
(3) (2) のときに水溶液中に存在するイオ
ンを、すべてイオン式で表せ。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11142
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9735
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8997
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8882
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7792
60
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7266
87
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7072
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6943
48
【中1】理科まとめ
5985
108
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5917
83
なるほど🤔沈殿するかしないかで変わってくるんですね!ありがとうございます!