Career Choice
高中
已解決

文理選択について
偏差値50ほどの高校に在学しています
理系の仕事(特に薬剤師、放射線技師)に興味をもっています
テストの点数は歴史、言文、現国、地理総は80を越えています
物理基礎、生物基礎、数I、数Aは66、64、76、63ととても低い点数です…
ですが、普段の授業の基礎の問題は間違えずに解けるレベルです、理系科目は嫌いではなく解けると楽しいので好きではあります(特に数I、生物)
物理は学校でセミナーが配られているのですが応用になると解説ありではないとなかなか解けず、なぜこうなるのかなど論理的な考えができません
国公立ではなく私大に進学したいと考えています
質問
1、このテストの点数では理系は厳しいか
2、理系の仕事、理系クラスに進むのを諦めて文系の教科を伸ばしたほうが良いか
3、論理的な思考を用いていない人は理系に向いていないのか
参考にさせていただきたいです
よろしくお願いします

解答

✨ 最佳解答 ✨

1→理系を選択しても問題ないです。恐らく1年生の方だと思いますが、1年の頃の勉強範囲はそこまで広くないので徹底的に復習すれば余裕で点数を伸ばせると思います。ただ理系の勉強(特に数学)は今まで習ったことを土台にして積み上げていく傾向にあるので、分からない所を放置して進もうとすると、さらに間違える(本質的な理解が足りないまま進む)という負の循環が発生する可能性がありますので、早いうちに復習しておくのをお勧めします。
2→やりたいことが理系なのであれば、別に文系の教科にこだわる必要はありません。
私立理系だと英数理科が出来れば十分なのでここを伸ばしていくとよいでしょう。
ただ文系の教科が好きなのであれば、別に文系教科の勉強を捨てないといけないというわけではありません。
今は私立理系志望ですが、文系教科で高得点が取れるのであれば、共通テスト→国公立の選択肢も入ってきますし、理系の共通テストは文系科目の配点が高くなる(二次で理系教科の点数はわかるが、文系教科の点数はわからないから。)ので、得意な文系教科でアドバンテージを取ることも出来るでしょう。

3→論理的な思考は国語力なので、理系の勉強とはあんまり関係がないような?
物理の応用問題に関する話は、論理的な思考とはまた別です。
少し言い方は悪くなるかもしれませんが、偏差値50の高校に通っているというのであれば、京大や東大志望ではないと思います。(もし志望されていたのであれば舐めた発言を謝罪します。)
そのあたりの例外の大学を除くと、入試レベルの問題であっても、物理の問題はパターン化で落とし込めます。最初から出来なければいけないと思う必要はありません。基礎的なことが網羅された参考書を読みながら、問題をどんどんこなしていきましょう。(量はかなりこなした方が良いので、今貴方がやろうと思っている3倍ほどはやると良いです。)
そうすると、基本的にはどんな問題と当たっても、7割くらいは知ってるパターンに落とし込めます。
残りの3割は基本的な物理の知識さえあれば、問題文をきちんと読み情報を整理すれば解ける問題になっています。
最初の方で点数が取れないのは、この問題文を読む必要がある問題と、パターン化で落とし込める問題の区別がつかないからです。
問題の数をこなせれば、こんなに知識がついた自分が方針を立てられない問題ということはパターン化ではない問題、つまり問題文をちゃんと読めば解ける問題だと考えられるようになると思います。
薬剤師、放射線技師を目指すのであれば論理的な思考は必須だと考えておくと良いです
ただこういった職業は患者さんの苦しみに寄り添う気持ちを持つことも大切なので、論理的な思考一辺倒になる必要はありません。
今は出来なくても、高校→大学→就職、更に数年勤務を続ける中で少しずつ出来るようになっていけば良いのではないでしょうか。

ありがとうございました

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉