English
高中
已解決

答えに納得がいかない件について

河合塾が出している
英語Rの共通テスト問題集(いわゆる黒本)の
2025年版の第1回第1問です

③が正しいのは確かなのですが
私は②も正しいと感じます

理由としては導入に
「あなたはカメラに興味がある」とあるからです

これは私の感覚がおかしいのでしょうか
この問題について
皆さんはどう感じるのか気になります

第1問 【全訳】 あなたは鉄道とカメラに興味がある高校生です。 自分が住んでいる市の交通局が開催するコ ンテストのためのウェブサイトを見つけます。 コンテストに参加しようか思案中です。 transit 列車好き, バス好きのみなさん, 注目! 今夏7月1日に列車の路線であるグリーンラインが, カワイ市の東部で営業運転を開始しま す。 記念行事の1つとして,交通局では列車好き, バス好きのみなさんのためのアートコン テストを開催しています。コンテストは写真部門,1分動画部門,絵画部門の3つの部門で 構成されています。 カワイ市民であればどなたでもこのコンテストに参加できます。 ◆写真部門 写真にはカワイ市の列車かバスの少なくとも一部がはっきりと写っているものとします。 過去12ヶ月以内に撮られた写真のみが対象です。 1分動画部門 13:09 動画にはカワイ市の列車かバスの少なくとも一部が含まれているものとします。 過去 12 カ月以内に撮られた動画のみが対象です。 ◆絵画部門 作品は列車かバスに関するものとしますが, 抽象的なものであれ具象的なものであれ、ど このようなものでもかまいません。 絵画の作成時期に関する規定はありません。 ◆コンテストのスケジュール コンテストは5月31日の午後5時まで参加を受け付けています。参加するためには,こ ちらをクリックし、各々の部門の指示に従ってください。 ≫6月7日に,各部門のファイナリスト5名ずつが応募者の中から選ばれ, その作品は同日 正午に,中央駅待合室に展示されます。 6月21日の午後11時59分まで, そこを訪れた 方がお気に入りの写真, 動画, 絵画に投票することができます。 その後、得票数に基づい て3名の最優秀賞受賞者 (各部門1名)が決定されます。 6月30日, 最優秀賞受賞者の栄誉を称え、中央駅にできる新しいグリーンラインのプ ラットフォームで式典が執り行われます。 ◆賞 すべてのファイナリストに1日乗車券を7枚差し上げます。 1日乗車券はすべてのバス や列車に1日有効です。 各部門の最優秀賞受賞者にはさらに, 6カ月間有効の乗車パスと新しいグリーンラインの ロゴの入った記念のジャケットが授与されます。
1 In order for your work to qualify for entry, you must include a clear image of a train or a bus in it make sure it was made after May last year 3 reside in the city where the contest is being held x4 take it to Central Station yourself んでいる 100
② 昨年の5月以降に制作されたものであることを 確実にする ③コンテストが行われている市に住んでいる ④提出作品を自分で中央駅まで持って行く 告知の最初の段落の最終文 「カワイ市民であれば どなたでもこのコンテストに参加できます」より、 ③が正解。 ① は, 写真部門の第1文 「写真にはカワ イ市の列車かバスの少なくとも一部がはっきりと 写っているものとします」には当てはまるが, 絵画 部門の第1文 「作品は列車かバスに関するものとし ますが,抽象的なものであれ具象的なものであれ、 どのようなものでもかまいません」に当てはまらな いので、不可。 ②は,写真部門と1分動画部門の最 終文 「過去12カ月以内に撮られた写真 [動画] のみ が対象です」 には当てはまるが, 絵画部門の最終文 「絵画の作成時期に関する規定はありません」 には 当てはまらないので,不可。 ④については述べられ ていないので,不可。

解答

✨ 最佳解答 ✨

文章に「あなたはカメラに興味がある」と書いてある
ということを理由にして、設問のyour workというのはカメラを使って製作した作品だと考えて良い
(ここまでを※とします)

のであれば

選択肢②も◯になるけど、同じ理由で選択肢①も◯になると思いますよ。
①も②も、写真部門には当てはまるけど絵画部門には当てはまらないのだから。

答えは1つしかないからここでは※の前提が誤っていると考えるべきだと思います。

ゲスト.

②③に夢中で
他の選択肢をよく確認していませんでした…

たしかに①もそうですね

前提が正しいとして考えると、4分の3が正解になってしまう問題がどうして作られてしまうのか不思議ですが

とりあえず他の選択肢を確認しようと思いました

ありがとうございました♪

ののののの

以下ご返信は不要です
先ほどの※の前提に関することですが

「あなたはカメラに興味がある」
と書いてあるのは確かなのですが
この文を
だからカメラで作品を撮るつもり
という意味で読み取れるかどうか

これは、
はっきり言ってどちらとも取れると思うのです。
出題者もそう考えていると思います。

で、仮に
"カメラで作品を撮るつもり"と
読み取ったとすると
今回は選択肢①②③が全て正解になってしまって
問題が成り立たない
だからこの読み取りは間違いだとわかるのです

だから今回は
「あなたはカメラに興味がある」とは書いてあるが、
この文は
カメラで作品を製作するとまでは言ってない
と理解して
your workというのは
写真動画絵画、全ての作品を含むものと考えて
選択肢を読み取る

ここまでの一連の思考を全てさせよう
というのが
出題者の意図なのではないでしょうか

留言
您的問題解決了嗎?