学習塾とボクと、時々プログラ...
■データ量の計算って?解...
n note
高校情報 1】 音のディジタル化/...
高校情報
使ってみませんか~Mixe
フレームレートとは
周波数
AAAA
練習問題
あるアナログ音声データを,サンプリング周波数10Hz, 量子化ビット数4ビットでデジタル化する過
程について、 次の(1)~(3)の問いに答えなさい。
(1)サンプリング周波数10Hzでは、何秒間隔でデータを取り出すの
1秒間に1回が1Hz
か答えなさい。
10回が1012
(2)量子化ビット数4ビットであらわすことができる整数は、10進
法ではいくつからいくつになるか答えなさい。
(1)
0
秒
(2)
06515
(3) 音声データを量子化し、 グラフを作成した。 0.1~1.0秒までの符号化された値4桁を答えなさい。
15
る。
10:6x1)+(20)
+(x1)+(20)
最
10
1521 (341)
=2x10x1)
11=1+(0)
2x1)(x15
0
0
1.0 (秒)
0.1秒
0.2秒
0.3秒
20.4秒
0.5秒
0.6秒
0.7秒
0.8秒
0.9秒
1.0秒
符号化した値 1
100001101000101
21の条件でデジタル化したデータ量について,次の①~③の問いに答えなさい。
● サンプリングした1か所あたりのデータ量 (単位:bit)
②1秒間あたりのデータ量 (単位:B)
③ 1分間あたりのデータ量 (単位:B)
4 bit
②
B
B