✨ 最佳解答 ✨
問9 言語共同体とは文脈から判断して言語を共有している集団のことですよね。筆者は同じ言語を共有している(同じコード内)でも意味が通じると限らない(方言や職業、年齢などによって)と言っていますよね。つまり言語共同体の存在そのものを疑問視していると言えるのではないでしょうか。
2は言語共同体を作り直す(おそらく文章で述べられていた、言葉を正す。例えば標準語で喋らせるとか)と言っていますが、筆者は言語共同体そのものを疑問視しているので、これはズレているのではないでしょうか。
要約してみたらどうでしょうか。本当に必要なところがわかると思います。
キーワードに注目して読めというのは間違っていると思います。(僕はこれのせいで国語ができませんでした) 二項対立的に読むのはどうですか?今回だと言葉はコードであるか、曖昧なものか(これが筆者の意見) というように。
2項対立的に読むと新しい言葉ができたとき、これらのうちどちら側に入るのかを考えると読みやすくなると思います。
なるほど、
要約や二項対立二より構造化されて整理できそうですね。
試してみます!ありがとうございます🙏🏻´-
言われてみれば、言語共同体の存在を疑問詞しているようにとれました。
現代文で自分でよんだるだけでは解釈できないことがしばしばあるのですが、力をつける方法や読む時のポイントはありますか?
2の言語共同体の前の’あるべき’って合致しない要素の1つですかね?
いつも回答ありがとうございます🙏🏻´-