Contemporary writings
高中
已解決
〰(1)のピンクで書き込んでるとこの漢字なのですが、新規だと思ったし、答え見てから読んでも新規と新奇で区別しようがないと思うのですが…( ⍨ )
肘に成立
(2023AG-F-10)
ない。
釈されて
るもので
~⑥のう
一国11-
第二問 次の文章を読み、設問 問1~問12)に答えよ。
(
理系の学問については、高度な計算や化学実験やプログラミングができるようになって新しいものを設計することが可能に
なったり、機械や人体の構造やメカニズムについて正確に理解することで問題が起こった場合の対処ができるようになったりす
るなど、その学問を修めることでどのような能力が得られて、そこからどのような価値を生み出せるようになるかは、具体的で
わかりやすい。
それに比べると、人文学を修めた人が得られる能力とそれによって生み出される価値とは、曖昧にしか論じられないものである。
また、理系の学問によって得られる能力が「 A 」的なものであることが多い一方で、文系の学問によって得られる能力
は「批判的思考」であったり「想像力」であったりと、存在を証明することが難しいものである点も厄介だ。 ある人がどのよう
な技術を身につけているかについては、その技術に対応する課題に取り組んでそれを解決することで客観的に証明することがで
きるが、想像力や批判的思考についてはそういうわけにはいかない。
さらには、高度な技術はどこかでそれを学ばなければ習得することが不可能である一方で、批判的思考や想像力は、それ自体
は大半の人にもとから備わっているものである。 人文学を学ぶことはこれらの能力を深めさせてはくれるが、人文学を学ばなく
ても優れた批判的思考や想像力を発揮できる人はいるだろうし、その逆の場合もあるだろう。 人文学は、せいぜいが「涵養」と
いう程度のはたらきしかできないかもしれない。
それでは、人文学は社会に対してどのような貢献をしており、 どのように役に立っているのか?
幾人かの論者が指摘しているのは、「民主主義が健全に機能するためには、一定数以上の市民が人文学に触れて、批判的思考
や想像力を適切に培わなければならない」ということである。
(注)みたになおすみ
たとえば、日本の哲学者である三谷尚澄は、著書「哲学しててもいいですか? 文系学部不要論へのささやかな反論」のなか
(3)
で、哲学を学ぶことの意義は批判的思考とともに「箱の外に出て思考する力」を養うことである、と論じている。
かんよう
(2023AG-F-12)
一国 13-
1
職業教育などにおいては、あらかじめ目的とルールが「箱の中の論理」として定められており、ルールが不変であること
を前提としたうえで、目的を合理的に満たすための教育が行われる。一方で、哲学の教育においては、「姫」を張りたは
るルールに変動が起こり、これまでの前提が通じなくなったときにも、一旦「箱」の外に出てルールと目的を設定しなおす
能力が身につけられる。いわば、必要に応じて思考の習慣を切り替えられる能力である。
B 」を望もうとは思わない。 後に
もちろん、世に暮らす人びとの全員もしくは大多数に対して、こういった「
またふれることになるが、自分たちの思考や行動の基盤を形成している習慣に変更を加えることが、どれほどの困難を伴う
要求であるかはわたしも理解しているつもりだ。しかし、このことが、十人に一人か二人でよい、「箱の外」で思考する習
慣を身につけ、また「中のルール」を第一とする人びとに向けて対案を提起する能力を備えた人間が存在することの意義を
否定することにつながるわけではないはずだ。
学生たちが「箱の外」で思考する習慣を身につけることには、どのような社会的意義があるのだろうか?
三谷によると、箱の外に出て思考をおこなう態度や習慣を身につけた学生は、「異質なもの」や「自分とは違った考え方や意
見」に対する「感受性」や「耐性」を得られるようになる。つまり、これまで自分たちが触れてこなかった物事についても冷静
に判断できるようになったり、過去に経験してこなかったシンキな事態が発生したときにも柔軟に対応できるようになったりす
るということだ。
たとえば、自分たちの暮らすコミュニティにおいて、外国から来た隣人とのちょっとしたいざこざが生じたときなどにど
のような態度をとることができるか。そんなときに、「これだから外国人は」とか「わたしはやっぱりあの国の人間が嫌い
だ」とか、自分たちにとってだけ都合の良い言説のなかに閉じこもるのではなく、 「ひょっとすると、基本的な生活習慣の
違いかもしれないよな」と一呼吸おくことができるということ。そして、そういった感情から結論への飛躍を一時のあいだ
(
一国14-
(2023AG--13)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
現代国語の授業用ノート*:。✡
1148
12
高校国語 「舞姫」森鴎外 "流れが分かる"
1094
4
山月記 高校2年生
1046
10
【現代文】こころ(先生と遺書)
844
11
現代文勉強法&重要語まとめ
746
0
現代文の頻出漢字 120
635
12
現代文のカタカナ語 60
562
18
【高1】「城の崎にて」
560
0
小論文 ポイントまとめ
506
0
悲しい問題ですね。ありがとうございます