Technology and home economics
國中
已解決

中2の技術についてです。
「熱機関」と「内燃機関」がどうゆうものか分かりません。分かりやすく教えて欲しいです🙇‍♀️🙏

解答

✨ 最佳解答 ✨

①熱機関:あまり聞かない言い方ですが、
熱エネルギーを使って動くエンジン

②熱を使うにしても、直接熱エネルギーを回転運動に変えるのを内燃機関。
例:今の自動車
熱エネルギーと言っても、燃料が燃えるって事だけど、一瞬に燃えることを爆発というのね。
爆発は熱エネルギーを一瞬にいっぱい得られるんだけど、それだけ、爆風に耐えるエンジンを作らないといけないので、
開発は難しいのね。

③外燃機関
例:SL蒸気機関車や歴史で幕末に出てくる黒船。ちょっと、エンジンとは違うけど、火力とか原子力発電を考えてね。
これらは、エンジンの外で熱エネルギーを水を沸騰させて蒸気に変えて、その蒸気で動くの。
だから、爆風はないので、エンジンを作りやすいけど、エンジンが大きくなる割には、エンジン出力がとれない。
(発電所は、別に大きくなっても、敷地が広いから問題無い)

外燃機関 内燃機関 エンジン 機械
Luna

ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉