Japanese
國中
已解決

国語の質問です

山里は冬ぞさびしさまさりける人目も草もかれぬと思へば

この歌の現代語訳を調べたところ全日本かるた協会というサイトを見つけたので、詳しく見て見たのですが
離れ草という単語がいくら調べても出てきません。
意味が分かる方がいらっしゃったら教えてください🙇🏻‍♀️
現代語訳(下)

山里では、冬はとりわけさびしさがまさるのだなあ。人も離れ草も枯れてしまうかと思うと。

解答

✨ 最佳解答 ✨

参考・概略です

>離れ草という単語がいくら調べても出てきません。意味が・・・

勘違いがあるようです

「山里では、冬はとりわけさびしさがまさるのだなあ。人も離れ草も枯れてしまうかと思うと。」

  「離れ」の後に「、」を入れてください

「山里では、冬はとりわけさびしさがまさるのだなあ。人も離れ、草も枯れてしまうかと思うと。」

  つまり、「離れ草という単語」ではなく、「人も離れ、草も枯れてしまう」となっていると思われます

はな

ありがとうございます!!やっと意味がわかりました!!
本当に助かりました🙇‍♂️

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉