Mathematics
國中
已解決
この問題をどうやって解けば良いのか分かんないので教えて下さい。
S
2
⑤5 下の図のように、直線y=1/2x+b. ①があり、点 A (-5, -4/3)は直線①上の点
A(-5,
である。また、直線②は2点B(0,2a), C(a, 0) を通る直線であり, 4>1である。
このとき、次の問1~問3に答えなさい。 ただし, 0は原点とし、座標軸の1目も
りを1cmとする。
B
y=ax+
y=-2x+b
320
IC
y=-2x+2㎝
6=106ma
=2
富士食べて10.
10:2
=51
A.5
問3 直線 ①とx軸の交点をD, 直線①と軸の交点を E, 直線 ①と直線②の交点を
5
3
Fとする。 △AEBの面積が △FDOの面積の倍であるとき, αの値を求めなさ
い。 求める過程も書きなさい。
A AEB
-EBXAXX/X
X:
3m
y=//x+20円
3
0=1/2x12
12
△FDO
3
TAR PROPISANA CO
1/x=-2
3
15
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11142
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
参考になりました。ありがとうございます😊