Oshi
oshil
oshi
20:28 日
oshi 前のページ shin
toshin
toshin
■ 4G95
toshin 次のページwhin
[hin
2 図に示すように、水平面に対して傾き 30℃のなめらかな斜面とその下端から連
続する水平な床がある。 斜面上の高さんのところから質量mの物体Aを静かに
放したところ、 物体Aは斜面をすべり落ち、斜面下端Pから右側にだけ離れ
た水平面上の点に置かれていたMの物体Bと最初の衝突を起こした。 こ
のときのはね返り係数をe (0<e< 1), 重力加速度をg, 物体A, Bと斜面お
よび床面との摩擦は無視できるものとして、 以下の問い(問1~5)に答えなさ
い。ただし、 右方向を正の向きとし. <1とする。
min
oshi
hin
問1 物体Bと最初に衝突する直前の物体A の速度はいくらか。 g, hを用
いて答えなさい。
oshi
Shin
Oshi
問2 最初の衝突直後の物体A, B の速度 UAY UB はそれぞれいくらか。 g.
e,m, M, hを用いて答えなさい。
hin
物体Bの質量は物体Aの質量の4倍 (M=4m) であり,e=0.5のとき, 最初
Oshiの衝突後、物体Aは左向きに進み、斜面を高さHまでのぼり,そこで向きを変え
て再び斜面をすべり落ちた。 一方、物体Bは右向きに進み、 しだけ離れた位置 Q
oshiにある鉛直な壁と完全弾性衝突して向きを変えた。 その後、物体Aと物体Bは再
び衝突した。
hin
oshi
oshi
問3 最初の衝突直後。 物体が斜面上で達する最高点の高さはいくらか。
h を用いて答えなさい。 また、 物体Aが最初の衝突から斜面上で最高点に
達するまでの時間 T, はいくらか。 g, h, lを用いて答えなさい。
min
nin
oshi
oshi
問43で物体Aが斜面上で最高点に達してから物体Bと2回目の衝突を起
こすまでの時間 T はいくらか。 . . 1を用いて答えなさい。 結果だけで
なく、 導出の過程を整理し、解答欄に記載しなさい。
min
hin
oshi
問5 この2回目の衝突は0点の左右どちら側で起こるか。 また。 0点との距
離Lはいくらか。 h, lを用いて答えなさい。
nin
oshi
min
壁
A
oshi
shi
h
Oshi
<
ああ
30°
P
MBO
toshin-kakomon.com
■
nin
hin
hin