English
國中
已解決
「〜されている」の文法の「Be動詞(+)過去分詞」のBe動詞の区別が分かりません(過去はwasなのはわかるのですがareとisが区別できません
本誌p. 6など「ふり返り」コーナーの答えは、同じページの下にあります。
本誌 p.7
Unit 1-1
A 基本をたしかめよう
教科書
の確認
教科書p.11 の基本文を完成させよう。
The classes
are
taught in English or Arabic.
授業は英語またはアラビア語で教えられています。
Step 7
日本語に合うように,
|内から適切な語を選んで書こう。
(1) とり肉は多くの料理で使われます。
Chicken
とり肉は
Lis
used
in many dishes.
使われます
多くの料理で
2)この国ではこれらの言語は話されますか。
Are
these languages
〜ですか
これらの言語は
カレーは昨日 作られませんでした。
spoken
in this country?
話されます
この国では
Curry
was
not
made
yesterday.
カレーは
作られませんでした
昨日
2
日本語に合うように, 下線部に適切な語を書こう。
“ッカーは多くの学校でプレーされています。
iccer
is
_played in many schools.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ご親切な回答ありがとうございます