Mathematics
國中
已解決
はじめに、各硬貨の合計金額よりも、5円硬貨の枚数と1円硬貨の枚数の表し方を示した方が良いのでしょうか?
また、「aとbは自然数である。」と書いてあったら、不自然でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします!!
P.18~19 式の活用
こうか
2
には,5円硬貨と1円硬貨が合わせて36枚入
あるクラスで募金を集めたら, 募金箱の中
っていた。募金の合計金額をα円とするとき,
αは4の倍数であることを, 5円硬貨の枚数を
栃木
6枚として説明しなさい。
azbは自然数である。
aについて解きなさい
(2) 図のトラックにつ
ゴールラインの位置
ンの走者が走る1周
5円硬貨の合計金額は5bと表すの走者が走るため
ことができ、1円硬貨の合計金額4レーンまでのスタ
は(36-b)と表すことが
できる。
この2つの和、つまり
は、
する必要がある。
り,スタートライ
るとよいか 求め
各レーンの内側の
ものとする。
5b+(36-2)と表せる。
これを計算すると、
a=5b+36-b
a=4b+36
a=41b+9)となる。
b+9は自然数なので
#IT Jstat
T=2
2(b+9)はみの倍数であるといえる。
24 よって、aは4の倍数である。
P.18~19
② あるクラスで募金を集めたら、募金箱の中
2
こうか
には,5円硬貨と1円硬貨が合わせて36枚入
っていた。募金の合計金額をα円とするとき,
αは4の倍数であることを, 5円硬貨の枚数を
6枚として説明しなさい。
栃木
5円硬貨の枚数を6枚とすると,
1円硬貨の枚数は (36-b) 枚と表すことがで
きる。
よって, a=5b+ (36-b)
=46+36
=4(6+9)
BEOT 2
6+9 は整数だから, 4(b+9) は4の倍数で
ある。
したがって, αは4の倍数である。
5円硬貨が6枚, 1円硬貨が (36-6 枚あるときの合計金
額は,
5×6+1×(36-b)=56+(36-6)(円)
である。
(2
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
自然数は0を含むと勘違いしていたので、気づくことができてよかったです!!
丁寧な解説、ありがとうございました(o^^o)