Contemporary writings
高中
国語、「を」の判別についてです。 この問題は例文の「を」を持続する時間を示すとしています。しかし、選択肢では③も④も持続する期間を表しているように感じます。どのような判断で④に答えを絞るのか教えて下さい!!(>人<;)
40/43問
|第4章
次の傍線部「を」と同じ用法のものを選べ。
1回
版画家光於はこの作品群をつくるため、プレファブの木工所をアトリエ
の横に建て、木材屋さんになったような有様で一夏を働いた。
① 二人でいるところを見られてしまった。
②返事を待って半月たった。
苦難の長い旅をようやく終えた。
④ 思いがけなく長い休日を過ごす。
2 品詞・職別
〈大岡信『狩月記 文学的断章』>
(杏林大)
ブ
長い期間!
「を」の識別
例文の「を」は格助詞で、動作の移動す
場所、持続する時間を示す。同様の例
文に「一日を歩き続ける」「道を急ぐ」
③も格助詞で、対
などがある。
象を示す。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉