Science
國中
1枚目の画像の(5)について教えてください!
誘導電流の向きはどうやってわかるのですか?
2枚目の写真が解説なのですが、さらに詳しくわかりやすく教えてください!
次に,図3のように紙パイプに導線を巻いたコイルに対して,棒磁石のN極がコ
イルのほうに向くように置いた。また,図中の○は電流計を表している。
(5) コイルに棒磁石のN極を近づけていくと電流計に流れる電流はどうなるか。
次から選び、記号で答えなさい。
ア図3のAの向きに電流が流れる。
イ図3のBの向きに電流が流れる。
ウ 電流は流れない。
A
(6) 棒磁石をコイルの中央まで入れて, 静止させ
た。 電流計に流れる電流はどうなるか。 (5) のア
B
図3
IN
S
(5) コイルの右側にN極が近づくと, コイル内部を通る左向きの磁界が
強くなる。 そのため、この磁界の変化を打ち消すために右向きの磁界が
生じるようにコイルに誘導電流が流れる。 48(5)
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉