Mathematics
國中
已解決
動点の問題です .
(2)が分かりません … 教えて下さい ՞ ̥_ ̫ _ ̥՞
半径2cmの円Oがあり、2本の直径AB, CDは直交している。円0
の周上に点Pをとり,線分BPを斜辺とする直角二等辺三角形BPQを
つくる。ただし、 右の図のように、点Qはつねに直線BPの下側にと
るものとする。 円周上を点PがCからAを経由してDまで動くとき,
次の
にあてはまる数を求めなさい。
(1) 点Qが通過してできる図形の長さは
cmである。
(2) 直線BQと円Oとの交点のうち,Bでない方をEとする。点Qと
直線ABとの距離が最大となるとき, BE: EQ=|
:1である。
A
B
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
解説あります!!