Geography
國中
模範解答はアとエが答えなのですが、どうしてアなのか分かりません。同計算して100倍になったのでしょうか🥲
問/資料Ⅲは,略地図VI中のオーストラリアについて 1960年と2020年の輸出入総額と貿易相手国別の
割合を示しています。 資料Ⅲから読み取れる変化として適切なものを,次のア~エから二つ選び,記
号で答えなさい。
【資料】
ア 日本との間の輸出入総額は,100倍以
1960年
上になった。
輸出入総額
イ
輸出入総額の上位にしめる国には, ア 41.8億ドル
ジア州の国が増えた。
2020年
ウ
輸出入総額の上位にしめる国には,ヨ輸出入総額
ーロッパ州の国が増えた。
4570.2億ドル
エイギリスとの間の輸出入総額は,減っ
た。
2-
0%
20
イギリス
31.0%
35.3%
40
アメリカ 日本
12.1 9.5
フランス 4.9-
60
日本アメリカ
9.4 8.3
マラヤ連邦 4.0
80
その他 34.7
ニュージーランド3.8
その他 34.4
100
韓国 4.9
ニュージーランド4.4 ・イギリス 3.3
(国際連合資料ほかから作成)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11718
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3824
46
【地理】日本の諸地域 〜目指せ入試で8割!〜
3453
41