Mathematics
國中
已解決
【至急】ここの答えが4∠aになるのがなぜか教えてください!
9
5
(2)
5章 三角形と四角形
章
の問題
右の図で,点D,E は,それぞれ △ABCの
辺AB, BC上の点で
BD = DE = EA = AC
となっています。 ∠ABCの大きさを
<a とするとき, △ABC の頂点 A の外角
∠xの大きさを, <a を使って表しなさい。
右の図で、直線l は直角二等辺三角形ABCの
B
a
解答 p.229
E C
解答
解答
参考・概略です
【2等辺三角形の底角は等しい】
【三角形の外角はそれと隣り合わない2つの内角の和に等しい】
という性質を用います
①△DBEはDB=DAである二等辺三角形なので
∠DEB=∠DBE=a
②∠EDAは△DBEの頂点Dにおける外角なので
∠EDA=∠DEB+∠DBE=a+a=2a
③△EDAはED=EAである二等辺三角形なので
∠EAD=∠EDA=2a
④∠AECは△ABEの頂点Eにおける外角なので
∠AEC=∠EBA+∠EAB=a+2a=3a
⑤△AECはAE=ACである二等辺三角形なので
∠ACE=∠AEC=3a
⑥∠xは△ABCの頂点Aにおける外角なので
∠x=∠ABC+∠ACB=a+3a=4a
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81