Mathematics
國中
已解決
2つの作図の問題が分かりません。(11) (14)
手順を教えてくれるだけで大丈夫です。、
No.3
(11) 正方形の紙の上に点Pがある。 この紙から,点Pを
中心とする半径が最も大きい円を切り取る。 右の図は、
正方形の紙と同じ大きさの正方形ABCDをかき
点Pの位置を示したものである。
切り取る円を作図しなさい。
(12) 右の図の線分A' B' は線分ABを回転移動した
ものである。 このときの回転の中心を作図しなさい。
A
B
B
・
comenta
(13) 右の図の△ABCにおいて, 頂点Bが辺AC上の点Pに
重なるように折るとき, 折り目の線を作図しなさい。
(14) 右の図のような, 線分ABを直径とする半円がある。
この半円の弧AB上に弧APと弧PBの長さの比が
3:1となる点Pを作図しなさい。
B
P
B
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
図に細かい解説までありがとうございます…
完成図を先に考えるんですね……🤔
勉強になります!テストも近いので作図を完璧にマスター出来るように頑張ります!