English
高中
已解決
辞書にこのように載っているのですが、なぜ〜nessと同じなのに有害と無害など逆のことが書かれているのですか?解説よろしくお願いします🙇♀️
*harm-ful/há:rmfl/ 【↑】
一形 (more ~, most ~) S 〈物・事が〉〔...に〕
有害な, 害を及ぼす [to] (harmless): A long
spell of rainy weather is harmful to [*for]
plants. 長雨は植物に害がある.
~ly 有害に
U
名 有害(であること).
~ness
harm-less/há: mis/harm】 大
形 1 S 〈物・事が〉〔・・・に〕(ほとんど) 害のない く虫
などが〉 無害 〔to, for〕 (harmful); 損害を受けな
ibi: Most snakes on this island are harmless.
この島ではたいていのヘビは無害である。 2 〈人・冗談など
> 罪のない, 悪意のない: a harmless question 無
邪気な質問
Ablersary blo
\biaread
~ness 名無害; 無邪気
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
総合英語be まとめ(1)
14179
162
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9624
155
最強の英単語覚え方!
7583
62
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6608
43
なるほど!ありがとうございます🙇♀️