History
國中
已解決
この回答は何故バツなのでしょうか?
棒線部8とは、日清修好条規です。
(7) 資料1は, 傍線部⑦の言葉を示したものである。 大 資料1
阪町奉行所の元役人であった傍線部⑦が乱をおこした
理由を, 資料1から読み取れることに関連付けて,簡
単に書きなさい。
o S
このごろは米価がますます上がって, 大阪
の奉行や役人たちは仁 (思いやりの心を忘れ,
自分勝手な政治をして・・・いる。 ・・・ このたび有
や商人をたおすつもりだ。
志の者と申し合わせて、 庶民を苦しめる役人
(改訂史籍集覧」より, 一部を要約)
(8) 資料2は、傍線部 ⑧の一部を示したものである。 資
料3は, 1876年に結ばれた日朝修好条規の一部を示し
たものである。 傍線部 ⑧ と日朝修好条規の内容のちが 資料
いを, 資料2 資料3から読み取れることに関連付け
て, それぞれの条約が平等か不平等かがわかるように
簡単に書きなさい。
(9) 傍線部⑨がおこった年には立憲政友会が組織され,
政党政治の基礎が築かれた。 立憲政友会の初代総裁と
なった人物を、次のア~エの中から1つ選び,記号で答えなさい。
ア 原敬 イ桂太郎 ウ 大隈重信工 伊藤博文
(10) グラフ1は, 近現代における全国民にしめる有権者の割合 グラフ1
を示している。 傍線部 ⑩ が成立した年に有権者の割合が高く
なった理由として考えられることを, 性別と年齢にふれて,
第八条 両国の開港地で訴訟があった場合は,
岡いずれも自国の法律で裁判を行う。
資料3
第十条 日本人が朝鮮の港にいる間に朝鮮人に
罪を犯したら, 日本の領事がその裁判を行う。
改正年 全国民にしめる有権者の割合
1.1%
1889年
1900年 2.2
(8)
日清修好条規は領事裁判権を互いに
認め、平等であったが、日朝修好条規で
は朝鮮が一方的に領事裁判権を認め、
不平等だった。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15834
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10375
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8778
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8470
144
ありがとうございます!