解答

✨ 最佳解答 ✨

方針のみです。自分で回答をもとにやってみて、それでも分からなかったら追記して頂ければより詳しく説明します。
問1 まず、点Aの座標が出ているのでy=ax²にxとyを代入してaがダイレクトに出ます。
問2 Bの座標は点Aとy軸を軸として対称になっているので (6、12) だとすぐ出ます。
問題文に△ABCの面積が54とあるので、ABを底辺と見るとCのy座標がすぐ出ます。
問3 AとCの座標が分かっているので、スムーズに出せると思います。
問4 点Pのx座標をtとおくと、Pのx、y座標とQのx、y座標と、Rのx、y座標が出るので、
Qのy座標-Pのy座標(QPの長さ):Pのy座標-Rのy座標(PRの長さ)=3:4
という方程式をたてて、tの値を求めます。

関数な問題のコツは、とにかく分かるところから求めていくことです。座標が分かれば式が出る、式が出て、また新しい座標が出る ので、求めた座標は図に書き込む等して解くことが大事だと思います。

さ さ ら

解き方すらわかんないので助かりました、!
ありがとうございました!

留言
您的問題解決了嗎?