Mathematics
國中
1と5教えてください。1の答えが9秒なんですが、わたしは18秒としか求められません。5の答えはx=12、y=108です。解説お願いします( ; ; )
01/162
10
5
8
第三問図1において,四角形ABCDは AB=9cm, AD=18cm の長方形で、四角形EFGH
1辺が18cmの正方形です。 直線ℓ, mは ℓim であり, 長方形ABCDの辺BCは直線ℓ上, 正方
形EFGHの辺EFは直線上にあります。 また, 点Cと点Eは重なっています。 この状態から、長
方形ABCDを直線ℓに沿って矢印 () の方向に秒速2cmで移動させ, 正方形EFGHを直線mに
沿って矢印 (介)の方向に秒速1cmで移動させます。 ただし, 2つの図形は同時に移動させ始めるものと
します。
図ⅡIは、2つの図形が途中まで移動したようすを表したものです。
図Ⅲは,2つの図形が移動を始めてからx秒後に2つの図形が重なる部分の面積をycm²として,
0≦x≦18 のときのxとyの関係をグラフに表したものです。
あとの1~5の問いに答えなさい。
図 Ⅰ
l
B
18-
F
m
10
ID
(E) CH
↑
18
G
図ⅡI
l
m
E
13
F
A
B
H
G
D
図ⅢI
y (cm²)
162
0
点Cが辺GHと重なるのは,2つの図形が移動を始めてから何秒後ですか。
18
9
y=2x²
2 0≦x≦9のときのyをxの式で表しなさい。ただし,y=ax2 の形で答えること。
(9.162) J-ax²
324
16
308
4 2つの図形が重なる部分の面積が72cm2以上になるのは何秒間ですか。
160-ala
a=2
2つの図形が移動を始めてから4秒後のとき, 正方形EFGHにおいて, 長方形ABCDと重なっ
ていない部分の面積を求めなさい。
18
5 3点B, F, Hが一直線上に並ぶときのx,yの値をそれぞれ求めなさい。
18.
a co
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
秒速2秒なんてどこに書いてますか?