解答

✨ 最佳解答 ✨

P(p,p^2)とすると、
CD=BDより△PCD:△PBD=2:1はp^2:(4-p)=2:1となります。

p^2=8-2p
p^2+2p-8=0
(p+4)(p-2)=0
p=-4、2
0<p<4よりp=2
よって、P(2,4)となります。

PからBCへ垂線PHを下ろすと、
直線PHの式は、傾きが-1でP(2,4)を通ることから
y=-x+6となります。

y=x+12とy=-x+6の交点はH(-3,9)となるから、
PH=5√2cmと求められます。

また、BC=16√2cmです。

したがって、5√2×5√2×π×16√2×1/3=800√2π/3となります。

質問者さんがどういう計算をしたのか見せていただければ、30√10π/3になる原因を探せます。

留言
您的問題解決了嗎?