13
(7)
(2) 連立方程式
次の(1)~(7) の問いに答えなさい。
(1) 11 (2√3-√6)
(6+VT5)-(VG-1) 2 を計算せよ。
3
(2 + 1/1/2
108
-y=1
-x+y=1
13
を解け。
13
77-6+276-1-
216
1213
130
+
Aas
√175n
の値が整数となるような自然数nのうち,最も小さい
2
1213+245-
(4) aは正の整数とする。 αが α+4の約数となるようなαは何個あるか。
6 + 1)
2145
= 0
+391/66=455
$15
(3) a,bは自然数で,a<bとする。 2次方程式 22+(a-2)æ-66=0 の解の
-3のとき, a, bの値を求めよ。
9-3a+6-66
13
*
(6)を50以下の自然数とする。 √2(n+3)の値が整数となるnの値は何個あるか。
a12b=5
a = 5-
21
(5) 1から6までの目が出る大小1つずつのさいころを同時に1回投げる。大き
ころの出た目の数をa, 小さいさいころの出た目の数をbとする。 √ab の値が整数
確率を求めよ。ただし, 大小2つのさいころはともに、1から6までのどの目
ことも同様に確からしいものとする。
14 V9116