Civics
國中
已解決
(2)の答えがウなのですが、どういう風に考えれば答えがでてくるのか分かりません。考え方を教えてほしいです
2 次の文を読んで, (1)~(3)の各問いに答えなさい。
グローバル化が進む現在の暮らしは、自国で生産されたものだけで成り立たせることが難
しくなっている。そのため、それぞれの国や地域が他国に比べて有利な条件で生産できるも
のを多く生産し, P によって交換し合うという, 国際分業が広がっている。
また, a一つの国だけでは解決できない地球規模での問題が多く存在している。国際社会
の一員である日本には,これまで以上にb他の国々と連携をして協力し合いながら,問題解
決に貢献することが期待されている。
(1) _Pにあてはまる語句を書きなさい。
(2) 下線部aとして適当でないものを、次のア~エから一つ選び,記号で答えなさい。
ア 地球温暖化
森林破壊
ウ 少子高齢化
エ 貧困問題
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7778
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6407
28
【まとめ】第1章 私たちと現代社会
6338
54
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4673
32
ありがとうございます!!🙇♀