Mathematics
國中
已解決
中1 数学 方程式の利用
❌以外のところが分かりません。
1つだけでもいいので教えてください
5
A 基礎をおさえよう
方程式の利用
(2)
(6点×4>
代金の問題
1個120円のりんごと1個100円のオレンジをあわせて840円分買った。
ア
オレンジの個数は、りんごの個数の2倍より2個多かった。 りんごは何個
①
・求めるものをとする。
買いましたか。 りんごを個買ったとして、次の問いに答えなさい。
うん
(1) 整理 アイから、表の空欄①, ②をうめなさい。
1個の値段(円)
個数(個)
代金(円)
日 日
BIE 家
弟
姉
りんご
120
IC
120x
速さ (m/min)
進んだ時間(分)
[進んだ道のり (m)
1分速70m
つくる (1) の表の代金に着目して, 方程式を
つくりなさい。
②
20分間
分速210m→
1
②
速さ・時間・道のりの問題
<6点×5>
弟は家を出発して, 分速70mで学校へ向かった。 その20分後に姉は弟
の忘れ物に気づき, 自転車に乗って分速210mで同じ道を追いかけた。 姉は
家を出発してから何分後に弟に追いつきますか。
姉が出発してから x 分後に弟に追いつくとして、次の問いに答えなさい。
姉が弟に追いついたとき, 2人の進んだ道のりは同じ
(1) 整理 表の空欄①~③をうめなさい。
æ分間
XC
姉
210
オレンジ
100
これだけはチェックの解き方が見られるよ
なるほ動画
(道のり) = (速さ) × (時間)
だよ!
分間
合計
(1)
840
3
DE
追いつく地点
弟
70
解き方がわからなかったら
「ガイド」のp.4も読んでみよう。
(3) (2)でつくった方程式を解いて、 買った
りんごの個数を求めなさい。
(2) つくる (1) の表の進んだ道のりに着目して
方程式をつくりなさい。
(3) 解く (2)でつくった方程式を解いて, 姉は出発
してから何分後に弟に追いつくか求めなさい。
B 実力をつけよう
(5点×2)
代金の問題
兄は2600円 弟は1800円持っている。 2人が
同じ値段の本を1冊ずつ買ったところ、 兄の残金
は弟の残金の3倍になった。 本の値段を円と
して、次の問いに答えなさい。
(1) 方程式をつくりなさい。
(2) 本の値段を求めなさい。
2600~18:00-32
2
-2+3x
2600x=1800+3=6
過不足の問題
= 1800+2600
2x = +800
北=400
D
(6点)
何人かの子どもに画用紙を同じ数ずつ配る。
3枚ずつ配ると12枚余り, 4枚ずつ配ると8枚
たりない。 子どもの人数を求めなさい。
3x + 1² = 4x-8
32-4x=-8-1²
-x==³0
20:20
400円
画用紙の枚数を
2通りの配り方で
式に表してみよう。
400円
(6点)
速さ・時間 道のりの問題
1周3500mの遊歩道がある。 Aさんは分速
105 122
75m² で, Bさんは分速65m で, 同時に同じ地点
から,それぞれ反対方向に出発した。 2人が最初に
出会うのは、出発してから何分後ですか。
学習日
月
日
4年後の児は13歳、妹は5歳である。兄の年齢
が妹の年齢の2倍になるのは何年後ですか。
比例式の問題
クッキーをつくるのに、薄力粉60g に対して
点 / 100点
砂糖20gの割合で混ぜる。 薄力粉を270g 使うとき、
砂糖を何g混ぜればよいですか。
60:20=270:2
00x=270×20
60x5400
=90
説明しよう
90g
理由
(6 x 2)
6
2つの
Bには3Lの水が入っている。 この2つの水そう
に A には毎分8L, B には毎分5Lの割合で,
同時に水を入れ始めた。 次の問いに答えなさい。
A には 18L,
A,Bがあり,
(1) A の水の量がBの水の量の2倍になる
のは、水を入れ始めてから何分後ですか。
(2) A,Bに入る水の量が60L のとき (1) で
求めた時間を, 答えとすることはできない。
その理由を説明しなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82
1枚目は分かりませんか?