Mathematics
國中
この問題を教えてください😭🙇♀️🙇♀️
§ 3.2
【1】 図のように, 2点A(6,12), B (9, -3) があり 座
標がともにt(t> 0) である点P, Q をそれぞれ直線
OA, OB 上にとる. このとき, 次の問いに答えよ.
(1) 直線AB の式を求めよ.
78
stebPTO BAO BRESTS
LHO THEY210/18
(2) △OAB の面積を求めよ.
SHAR
来たp(1)
P
ROSTRO STOGAS
Q
(3) 点 R, S を四角形PQRS が正方形になるようにとる。ただし, 点Sの座標は点
Pのx座標より大きいものとする.
①点Sが線分AB上にあるとき,t の値を求めよ.
B
T
②直線 AB が正方形 PQRS の面積を2等分するとき,t の値を求めよ.【】
【2】 右の図のように, 2直線y=
・X・・・
・①, y = 2x+
2
3... ② がある. 点Pは原点Oを出発して、 直線
①上を矢印の方向に進む. 点Pを通り, y軸と平
行な線分を1辺とする正方形 PQRS を 2直線の内
側につくる。点Rが直線 ② 上にあるとき, 点
の座標として次の問いに答えよ
(1) 直線 PR の式をを用いて表せ
として、
(2) Rの座標をpを用いて表せ.
RA
Q
P
よ
(3) 正方形の1辺の長さをp を用いて表せ.
S-)8 (1)A SY
4oX* $3ats
(4) 正方形 PQRS の面積が16 のとき, pの値を求めよ。 HA
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81