Mathematics
國中
已解決
なぜ△OAB△OFA△OEFが正三角形だとわかるのですか?
よろしくお願いします。
RSS
C 考える力をのばそう!
中点連結定理
右の図のように,A
4
半径1の円Oの円周
を6等分する点A,
B
A 1 2
F
'P
Cỏ
よって, 線分PQの長さは,
0.5 +0.5 +0.5=1.5
113
E
解くときのカギ
3つの正三角形を
見つけて、中点連
結定理を使う。
B, C, D, E,F が
ある。 線分 AB, EF
361
の中点を,それぞれ点P, Q とするとき
線分PQの長さを求めなさい。
(滋賀)
P
解 右の図で, △OAB, △OFA, △OEF B
は, 1辺の長さが円の半径に等しい正
C
D
三角形になる。 また, 点P, Qはそれ
ぞれ線分AB, EFの中点だから, AP: PB=FQ:QEになる。
よって, AF, PQ, BE は平行だから, 点Rは線分OAの
中点になる。したがって, △OAB で,中点連結定理より,
PR
R=1/2BO-121×1=0.5 同様に,RS-SQ=0.5
A
RS
O
1.5 別解
F
Q
E
(3)
2
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7248
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
なるほど!!
めちゃめちゃスッキリしました、
ありがとうございます!