Mathematics
國中
已解決
(1)の証明が分かりません。黄色で囲った部分が理解出来ません、解説よろしくお願いします。
5 下の図のように、正三角形ABCの辺ABの中点をDとし、辺BC上に点E, △ABCの
内部に点Fをとって,正三角形DEF をつくる。さらに,辺EFの延長と辺ACとの交点
をG とする。
B
E
A
F
次の(1), (2)の問いに答えなさい。
(1) △DBES ECG であることを証明しなさい。
G
C
9=16 7:3= x= 3a
3:4
"1
証明
ADBE & AECG T,
△ABCは正三角形だから、
∠DBE=∠ECG=60°
② ③ から、
...1
△DBE で, 内角と外角の性質と①より,
∠BDE=∠DEC-∠DBE
=∠DEC-60°
△DEF は正三角形だから,
∠CEG=∠DEC-∠DEF
=∠DEC-60°
・①
ADBE O AECG
(3
∠BDE=∠CEG
・④
① ④から、2組の角がそれぞれ等し
いので,
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
イラスト付きでとっても分かりやすいです!理解することができました!ありがとうございます😊