Mathematics
國中
已解決
中3 相似
1枚目の(2)の問題についてで、2枚目が模範解答、3枚目が私の解答なのですが、よろしければ採点していただけないでしょうか( ; ; )
右の図の△ABC で, 点 D, E は辺ABを
3等分する点で,点 F は辺ACの中点です。
また, 点G は, DF と BC を、 それぞれ
延長した直線の交点です。
(1) DF の長さを求めなさい。
(2) BC=CGであることを証明しなさい。
(3) FGの長さを求めなさい。
B
E
D
A
6cm
F
C
(2) AEC で, 中点連結定理より,
DF//EC
△BGD で, EC//DG となるので,
BC: CG = BE: ED = 1:1
したがって, BC = CG
(2) AECについて
中点連結定理より、DF/IEC
$₁1. DG // ECO
△DBGについて、
仮定より、DE=EB
!!! 2
①、②、中点連結定理より、
BC1CG= 1:1
F₁ 1₁ BC=CGH
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
そうでしたか…!確かにただのピラミッド型の相似ですね……。
とっても分かりやすくて助かりました!懇切丁寧に教えてくださりありがとうございました( ; ; )ベストアンサー失礼いたします。