Civics
國中
已解決
写真→(2)の答えがなぜA,D,Bになるのかがわかりません😣
どなたか、解説お願いします🙇
I
1
1
I
1
I
I
I
! 資料からつかむ ドント式で当選者を決めよう。
(1) 表中のあを求めるための次 Ⅰ 得票数とドント式による計算結果
の計算式中の[ ]に適する数
政党
●党
党
字を書きなさい。
得票数
1000票
300票
÷ 1 1000
300
÷2
500
150
÷3 333/12 23313 100
あ▲党の得票数÷2
= (1)
700
= 2
350
(2) ドント式で3人の議員を選
÷2
700票
700
22 Op.38 の 「資料を読み取り考えよう」にも挑戦しよう。
ⅡI比例代表候補者名簿
政党 ●党
▲党
1位
2位
3位
ぶ場合,表Ⅱ 中の候補者A~1から当選者をすべて選び, 記号で書きなさい。
A D
B
D E F
C
■党
G
H
1
[ A.D.B ]
〈東〉 公民の学習
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7781
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6407
28
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4673
32
【まとめ】第4章 地方自治
3576
7