Technology and home economics
國中
技術で、オーロラクロックというもののフローチャートをつくります。そして私は勉強タイマーを作ろうと思っています。1時間おきに光と音で知らせてくれるものを作ります。色は青、黄、赤で変化します。
使っていいのは写真のやつです。
アイデアは出たもののフローチャートを書こうとするとわからなくなってしいます、、、
誰かお願いします💦
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
技術で、オーロラクロックというもののフローチャートをつくります。そして私は勉強タイマーを作ろうと思っています。1時間おきに光と音で知らせてくれるものを作ります。色は青、黄、赤で変化します。
使っていいのは写真のやつです。
アイデアは出たもののフローチャートを書こうとするとわからなくなってしいます、、、
誰かお願いします💦
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
https://www.hisatomi-kk.com/app/uc7/index.html
で、オーロラクロックのプログラムをいじれますね。
そこで、ブロック式のプログラムにも、フローチャートにも、
制御(もし~なら、分岐処理)に時間を設定できない。
反復処理にも、無限繰り返しがない。
そもそも、ととろさんのしたいことは、オーロラクロックの性能ではできないかも知れませんね。
一度、学校の技術の先生に放課後、そんなプログラムを書くことがオーロラクロックで可能か質問されてはどうでしょうか?
スクラッチなら、タイマー機能があるので、1秒ごとに前進するプログラムを作れる。
タイマー=1.000なら、タイマーが1.000を正確にカウントできないので、1.000より大きくなった時というようにするとほぼ1秒かなと思う。
思った通りにプログラムできないのは、機能制限のあるプログラムを授業で使っているからだから、先生に一度相談すると良いと思います。