✨ 最佳解答 ✨
高3です。まだ自分の進路が決まったわけでもないので僕が言える立場ではないと思いますがはっきり言います。
大学入試はそんなに甘くないです。
東京外大は調べればわかることですがとてつもなく難しい大学の一つです。
高1の段階といえども、高1の内容は今後の基礎になりますし、共通テストでも数1Aとして出題されます。ノー勉だったりYouTubeを運営しながらとかもってのほかです。今の段階から着実に基礎をつくっておかないと後悔します。(僕が今後悔しているからです。)
逆に言えば、今の時点で基礎をつくっておくと合格できる可能性はとても高いです。
また、通信制の学校の内容もやや簡単なものです。大学入試では通用しません。塾に通ったり、独学でするなら参考書をやりこまなければなりません。それぐらい覚悟を決めなくては絶対に合格できません。
英検だと高2の段階で2級をとっておけば安心です。(英検2級は高校修了程度)
長くなりましたが今のうちから着実に勉強をしておけば合格できる可能性はかなり高いですし、今から勉強しなければ絶対に合格できません。
通信制ですので自分の勉強の時間が全日制(一般的な高校)より多くとれるのでそこはアドバンテージです!