✨ 最佳解答 ✨
7200回転が160回転になれば良い
つまり、
7200/160=45(トルクは45倍になっていて、回転数が1/45になっている)
モーターについている歯車から、色んな歯車をとおって、最後の歯車を通ったときに、45倍になるように歯車を調整すると、回転数が、1/45回転になる。
(小さい歯車から大きな歯車に回転を伝えると、回転数が減るんです。)
45=36/8*40/12*□/14
で、□を求めれば良い。
そうなると、
□=42になる。
速度伝達比から求める問題なんですけど、速度伝達比をよく知らなくても、最初の回転から最後の回転へ(摩擦によるロスがないので)数値がどう変わるかを考えると式がでます。
回転数が変わると言うことは、どれくらい変えるかですよね。
そこで、速度伝達比があるんですが、それを詳しく言いたくなかったので、ぼかしたんですよね。
Q&Aで速度伝達比で検索すると、私の過去のQ&Aがあると思います。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1566956
ササッとコメント書きたかったから、そこら辺を省略したのですが、すみません。混乱させたようですね。
あとは、じっくりと速度伝達比を読んで下さい。
youtubeで検索した方が、わかりやすい解説動画があるかも知れませんね。
わかりやすくありがとうございます!
最後の45=のやつの式ってどうなってるんですか?