Japanese
國中

初めと終わりってどういう意味ですか。毎回間違えます。

次の文章を読! 再読。再訪。再考。再という言葉を使った日本語を、わたしたちは多く使います。 そういうときの再という言葉には、独特の意味合いがこもっています。 レクリエー ションのレ、リサイクルのリ、あるいはリフレッシュのリ。それは、再び、もう一度 という意味の再です。 □、再考、再生、再読というときには、もっと積極的な意味がこめられていま す。再読とは、読んでもう一度確かめる、あるいは確かにすることであり、再考とい うのは、考えて確かめる、考えて確かにしていくという意味合いをこめて使います。 再というときは、前からあったものをもう一度繰り返すというふうにとらえられが ちですが、そうではなくて、新しい始まり、新たな意味というものを、いま現在のな かにもう一度みちびきいれようという、積極的な意味合いをつよく含めて使ってきた ように思います。 再生というときは、生の確かめなおしであり、昔話や伝承、古い民 話などをもう一度現在によみがえらせることを再話といいます。再という言葉は、こ のように自発的で積極的な意味をもった言葉として、自覚的にも無意識のうちにも使 われてきました。 (長田弘「なつかしい時間」より) おさだ ひろし 1 【内容】独特の意味合いとは、どのような意味合いか。それを説明している部分を 文章中から五十一字で探し、 初めと終わりの五字を抜き出しなさい。 (10点) ②【接続語】 にあ

解答

五十一字で探し、とあるのでまず五十一字の答えとなる場所を見つけます。見つけたその場所の最初の5字と終わりの5字を抜き出せばいいだけです。

トイ

五十一字で探すとはどういう意味ですか。

スイーツ好き

「独特の意味合い」を説明している部分を文章中から五十一字で見つけるということです。
語彙力なくてすみません。
おわかりいただけましたでしょうか🥲

留言
您的問題解決了嗎?