Mathematics
國中
10の1番が、分からないので教えてください。
□ (4) 定価が同じりんご10個を1割5分引きで買って, 1500円出したところ, 310円のおつり
があった。 このりんご1個の定価は何円か。
10 次の問いに答えよ。
ある品物を定価で売ると原価の25%の利益があるが, 定価より280円安く売ったので,
420円の利益となった。 この品物の原価は何円か
★ (2) 原価が4000円の商品に定価をつけて, その定価の15%引きで売っても,まだ原価の19%
の利益があるようにしたい。 定価をいくらにすればよいか。
□(3) ある商品に,原価の3割の利益を見込んで定価をつけた。この商品を定価の2割引きで
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
1つ前の回答はx使ってませんね
x使わずに解くならこんな感じ。