Geography
國中
已解決

問5の計算の仕方を教えてください!

第5節 次の略地図と資料を見て、あとの各問いに答えなさい。 略地図 資料 [3] 資料中の ア 火砕流 + その他 12.5 愛知県 [1] 地図中のXの地域に広がる平野を、次のア~エの中から一つ選びなさい。 筑紫平野 ア濃尾平野 ウ庄内平野 イ石狩平野 [2] 略地図中のYの河川は、流域面積が日本で最大の河川である。この河川名を書きな 京都府 大阪府 14.5 奈良県 23.2 イ冷害 東京都 [] にあてはまる語句を、次のア~エの中から一つ選びなさい。 エ液状化 ウ 土石流 [問4] 略地図中の大阪府, 愛知県, 東京都は, それぞれ, 人口が密集し経済的な強い結び つきのある, 複数の都府県にまたがる地域の中心である。 これらの地域はまとめて何とよ ばれているか。 書きなさい。 [問5] 次のグラフは, 略地図中の大阪府, 愛知県, 東京都への流入人口 (住んでいる周辺 の府県から通勤・通学のために流入してくる人口) と,流入してくる府県の割合を示して いる。 グラフから読み取れることを,あとのア~エの中から一つ選びなさい。 グラフ 静岡県 その他 12.0 6.8 東京などの海に面した都市には、 海に土砂などを盛った埋め立て地が 広く見られる。 埋め立てには, 経済 活動や居住に利用できる土地を増や せるといった利点がある。 一方で, 地面が水と砂を多くふくんでいるこ とから、大地震がおこったときなど に[ ]がおこりやすいという危 険もある。 愛知県 66.8 49.9%/ 三重県 20.0 万人 \22.1 万人 [[岐阜県 /59.1%/ にどのような その他 6.4 千葉県/ 神奈川県 東京都 24.7 290.6 \36.8% 万人 埼玉県 32.2 四捨五入の関係で100%にならないことがある。 「日本国勢図会」 2020/21 年版により作成) ア 東京都への流入人口のうち, 埼玉県からの流入人口は約9万4千人である。 イ 静岡県と三重県からの愛知県への流入人口の合計は,岐阜県からの流入人口よりも多い。 ウ兵庫県から大阪府への流入人口と千葉県から東京都への流入人口では、後者の方が多い。 エ 神奈川県から東京都への流入人口は、奈良県から大阪府への流入人口の10倍以上で ある。
ウ : 土石流は大雨が降る( の時期や ( や砂などが雨水と一体となって高速で流れ落ちる現象。 D 【問5】各選択肢の誤りを正しく直すと ア: (式)2906000 0.322 イ:静岡県と三重県からの愛知県への流入人口の合計の割合は (式) エ : 神奈川県から東京都への流入人口は (式) 奈良県から大阪府への流入人口は(式) よってその人数は10倍以下である 18 【問1】 672年( - THE )が通過する時期に起きる災害で、山などで泥 [画集] (%) となり、 岐阜県の59.1%よりも 争い、 大海人皇子が勝利。その後、大海人皇子は即位して ( 【問2】 時代の( )年に ( (人)となるので間違い。 2002 ů (人) )が起こる。 の死後、跡継ぎをめぐって、 大友皇子と大海人皇子(おおあまのおうじ)が となる。 )が定めた最初の

解答

✨ 最佳解答 ✨

ア…間違い 右のグラフから、東京都の流入人口は290万人ですね。グラフを見たら、その約3分の1が埼玉県から来ていることがわかりますね。
      ということは、290万人の3分の1だから、だいたい93万人くらいでしょう。計算しなくても良さそうです。
イ…間違い 真ん中のグラフで、愛知県の流入人口のうち、岐阜県からが半分以上ですから、静岡県と三重県からの流入人口を足しても多くはなりません。
ウ…正しい 左のグラフを見ると、大阪府には67万人流入していますが、その約半分が兵庫県から。だから、約33万人と考えましょう。
      東京都には290万人流入していますが、その約4分の1が千葉県から。だから、約72万人と考えましょう。
      そうすると、千葉県からの流入人口が多いことがわかります。
エ…間違い 東京都の流入人口は290万人ですね。グラフを見たら、その約3分の1が神奈川県から来ていることがわかります。
      ということはだいたい94万人と考えましょう。
      一方、大阪府の流入人口67万人のうち、奈良県からは約4分の1なので16万人くらいと考えると、神奈川の方は10倍まではありません。

…というように、ざっくりとした計算でも答えられます。
      

ルルナ🈂️

詳しく回答していただきありがとうございます!

地道な地理

計算のしかたはわかってもらえましたか?
もちろん、きちんと計算してもいいんですが、時間がもったいないから、およその数でやってもわかるときは、この方法がいいと私は思います。

地道な地理

2枚目の写真の空欄に入れればよかったんですね。それなら、

ア 式 2906000✕0.322=935732人だから間違い
イ 式 22.1+6.8=28.9%となり、岐阜県の59.1%よりも少ない
エ 神奈川県から東京都への流入人口は、式 2906000✕0.368=1069408人
  兵庫県から大阪府への流入人口は、式   668000✕0.499= 333332人
  よってその人数は10倍以下

となります。
  

地道な地理

おっと、エは奈良県でしたね。
  式のところが、 668000✕0.232=154976人 になります。

ルルナ🈂️

本当にありがとうございます😭

留言
您的問題解決了嗎?